初心者向け!画像で描き方を解説「手」

デジタル絵画の魅力を世界へこれ以上広めために、初心者向けの人物画についての描き方を分かりやすい画像で解説する本記事を作りました。
もちろん、お絵描き初心者のみならず、デジタルに移行したばっかりのアナログ派や迅速的にお絵描きを勉強したい方でもぜひ最後までご覧ください。
1.手の描き方
簡単な手の描き方、ポイントを解説!
これは初心者が最初に会った難題ですね、画像の指示に従って描いてみてね。
2.爪の描き方及び塗り方
爪の描き方と塗り方を説明。
イラストレーターとして、人体構造のことも詳しく理解しておくのは必要ですね。
3.力を抜いているときの手の描き方
このような手は少し難しいが、以上①と②の知識を勉強したら簡単にできます。
4.握っているときの手の描き方
よく見る拳は見るだけで簡単だと思いますが、実際には関節のバランスをよくコントロールすることはやや難しいですね。
終わり
今回の描き方解説シリーズの第一弾、手についての描き方解説はここまでです!画像で解説するのはどうでしょうか?少し画力を上達したことを感じましたか?もし解説画像に何か意見がございましたら、参考にぜひコメントしてください。次の描き方解説内容は足、脚、膝と髪。第二弾の完成するまで、お楽しみに待ってください~~
コメント